家をスマートルーム化させるぞっ!

スマートコントローラー、届きました。

こいつとアレクサ・グーグルホームミニを接続して、声で照明やテレビをつけたり消したりできます。

中はメッチャちっちゃい本体とUSBコードのみというシンプルな構成。

ただしコンセント変換プラグとかはないので、余っていたアイフォン用変換プラグを使うことにしました。

https://renkoma.com/wp-content/uploads/2019/04/siteicon2-150.jpgrenkoma

接続の仕方とかはスキップして、 もろもろ設定し終わったのでとりあえず使用感の方をお話したいと思います!!!

レッツゴーっ!!

家をスマートルーム化してやる!!

そもそもスマートコントローラーとは?

その前に、スマートコントローラーについて少し触れましょう。

簡単に言えば、家のリモコンをまとめて一つにしてくれるアンテナみたいなものです。

家にある家電で、リモコンで操作するものは大抵「赤外線」を本体に飛ばして操作しています。

スマートコントローラー(長いのでスマコンにします)は各リモコンの赤外線を記憶して、各家電に赤外線を飛ばすことができるのです。

さらにスマコンはスマホやスマートスピーカーと接続できるので、すべてのリモコンをスマホ一台に集約できますし、声での操作もできるようになるのです。

早速の使用感

今回接続したのはリビングと寝室の2部屋。

本体から赤外線が届く範囲であれば隣の部屋までは大丈夫そう。

アレクサに向かって「アレクサ、テレビつけて」というと、「はい」と言い放ちテレビを付けます。

革命的すぎて粗相をするところでしたが、そこはrenkoma。
人間の尊厳を保ちます。

試しに「アレクサ、テレビのチャンネルを3に変えて」というと、これまた「はい」と言い放ちチャンネルを変えてきます。もはや粗相せずにはいられません。

次に照明。

照明はリビングと寝室の2つにあるので、複数登録できるのかなと試してみると、出来ました

それぞれのリモコンを登録する時に、照明1や照明2と名前を変えて上げればそれぞれ対応した照明を操作してくれるみたいです。

今回は「照明1」と「寝室の照明」に分けて使用しています。
「アレクサ、照明1をつけて」というと、難なく付けてくれます。

「アレクサ、寝室をつけて」でもOKみたい。略しても対応してくれるのすごい。

未来かよ。

ついでにエアコンも設定して、操作できそうなものを登録していきます。

今回買ったeremote mini は温度感知機能もあるので、部屋が〇〇℃以下になったらスイッチを入れる。みたいなことも出来るみたいです。

IFFTという「もし〇〇をしたら△△する」という設定をしてくれるアプリと連携して、より細かいコントロールも出来るみたいです。今回はちょっとややこしくなるので省きます。

そんな感じで、我が家も少しずつスマートルーム化していっているわけです。
今後、世はさらに電子化が進んで、声で操作はもちろん、人の体温や感情の状態に合わせて部屋を最適な状態に保ってくれたりする時代が来るのでしょう。

そんな世の中にいきなり飛び込んだら脳みそがついていけなくなるので、今のうちに少しずつ慣らしておいて、いつか来たるスマートワールドに備えておくのもまた一興なのではないでしょうか。

それではまた!

https://renkoma.com/wp-content/uploads/2019/04/siteicon2-150.jpgrenkoma

TwitterInstagramYou Tubeもやっていますので、ぜひフォローよろしくおねがいします!